○RS232c

D-SUB 9ピン(メス)
@ABCD
 EFGH

オスの場合にはこうなります。



ピン番号はコネクタのピンの所に書いてある数字です
-----------------------------------------------------------------------------
ピン番号		略称	正式名称			方向	意味 
-----------------------------------------------------------------------------
1		DCD	Data Carrier Detect	I	キャリア検出
2		RxD	Receive Data		I	受信データ 
3		TxD	Transmit Data		O	送信データ
4		DTR	Data Terminal Ready	O	データ端末レディ
5		GND	Signal Ground			信号グラウンド 
6		DSR	Data Set Ready		I	データ・セット・レディ
7		RTS	Request To Send		O	送信要求
8		CTS	Clear To Send		I	送信可能
9		RI	Ring Indicator		I	被呼表示:電話のベルが鳴っている状態を示す
-----------------------------------------------------------------------------

○RTS/CTS フロー制御
通信相手に対して RTS を ON ( アクティブ ) にすることで、受信可能であることを示します。 

これに対し、 通信相手は、CTS を ON ( アクティブ ) にして受信可能であることを示します。

○DTR/DSR フロー制御
DTR がオンになっているデバイスは、電源が入っており動作準備ができていることを示します。

F−G

このように短絡すると、相手が通信可能ならばこちらも送信を要求を返すということになって事実上フロー制御が無視されます。

A−B

このように短絡すると、自分が送信したデータを受信することができます。


○UPS

UPS側でパソコンのRS232c結線をショートすると、UPSの状態をパソコンに通知できます

F----G		7番8番をショートさせるとバッテリ駆動をパソコンに通知
    |
@--		上の結線に1番をショートさせるとパソコンをシャットダウン






▲トップページ > その他