メッセージボックス
	MessageBox(hWnd,"Message","MessageBoxWindowName",MB_OK);

YES,NOメッセージボックス
	if(IDYES==MessageBox(hWnd,"YES? NO?","MessageBoxWindowName", MB_YESNO | MB_ICONQUESTION)) //YESの場合の処理

デバッグ出力
	OutputDebugString("a");

見えるようにする
	ShowWindow(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT3),SW_SHOW);

見えなくする
	ShowWindow(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT3),SW_HIDE);

有効にする
	EnableWindow(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT3),true);

無効にする
	EnableWindow(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT3),false);

文字列取得
	char buff[1024];
	GetWindowText(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT2),buff,1024);

文字列設定
	SetWindowText(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT1),"文字列");
	もしくは
	SendMessage(hWnd,WM_SETTEXT,0,(LPARAM)"文字列");

チェックボックスに値を入れる (trueの所を 1や0 に変えることによって値を入れます)
	PostMessage(GetDlgItem(hDlg,IDC_CHECK1),BM_SETCHECK,true,NULL);

チェックボックスの値を取得(IDC_RADIO4でもIDC_CHECK1でもOK)
	bool resolt = SendMessage(GetDlgItem(hDlg,IDC_RADIO4),BM_GETCHECK,NULL,NULL);

フォーカスがあるかどうか調べる
	WHND hItem= GetFocus();//フォーカスのあるコントロールのハンドルがきます。
	つまり
	if(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT2)==GetFocus()){}
	こんな感じで調べられます

フォーカスの移動
	フォーカスを目的のコントロールに与える
	SetFocus(GetDlgItem(hDlg,IDC_BUTTON1));

	TABSTOPと同じ順番の次のコントロールへ
	SendMessage(hWnd, WM_NEXTDLGCTL, 0, 0); 

	TABSTOPと同じ順番の前のコントロールへ
	SendMessage(hWnd, WM_NEXTDLGCTL, 1, 0); 

CEdit カーソルの移動および文字列選択
	PostMessage(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT1),EM_SETSEL,start,end);  0から始まる開始位置:start	終了位置:end

CEdit 選択された文字列を取得する 
	DWORD  dwStart, dwEnd ;
	SendMessage(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT1), EM_GETSEL, (WPARAM)&dwStart, (LPARAM)&dwEnd);
	選択された開始位置:dwStart	選択された終了位置:dwEnd

CEdit 縦スクロール位置の移動
	SendMessage(GetDlgItem(hDlg,IDC_EDIT1), WM_VSCROLL,SB_BOTTOM,NULL);

		SB_BOTTOM   一番下までスクロール。 
		SB_ENDSCROLL   スクロール終了。 
		SB_LINEDOWN   1 行下へスクロール。 
		SB_LINEUP   1 行上へスクロール。 
		SB_PAGEDOWN   1 ページ下へスクロール。 
		SB_PAGEUP   1 ページ上へスクロール。 
		SB_THUMBPOSITION   絶対位置へスクロール。現在位置はパラメータ nPos で指定されます。 
		SB_THUMBTRACK   スクロール ボックスを指定位置へドラッグ。現在位置はパラメータ nPos で指定されます。 
		SB_TOP   一番上までスクロール。 

ウインドウを最前面
	SetWindowPos(hDlg,HWND_TOPMOST, 0, 0, 0, 0, SWP_NOSIZE | SWP_NOMOVE);



▲トップページ > Windows と C++